昨日は春節。春の気配をますます感じるようになってきましたね。みなさん、いかがお過ごしですか?
今日は近況報告を少ししたいと思います。
2月前半は、アプライドフィジオロジー(AP)の先生であるアダム・リーマンが来日し、私はアプライドフィジオロジー日本事務局スタッフとして、また通訳、生徒として忙しくも充実の日々を過ごしていました。今回アダム先生はアプライドフィジオロジー初級レベルの4番目のクラス「アガペ4」と、彼が創った新クラス「ホログラフィック・タッチフォーヘルス」とそのインストラクター養成講座を教えました。
アダムは気さくで陽気なカリフォルニア人といった雰囲気を持つ一方、キネシオロジーとなると本当にプロだなと思わせるような正確な技術と多大なる知識を持ち合わせています。教え方も実にすばらしく、一見複雑なものを分かりやすくシンプルにしてくれたり、時にはジョークで笑わせたり、飽きることがありません。本当に尊敬できる先生で、アダム先生から学べることを幸運に思います。彼から学ぶようになってから、それまで苦手意識のあった生理学がおもしろく思えるようになりました。
アガペ4では、アキュタッチという手法や系図学(自分の問題がどの先祖から来ているかをみる)、エネルギーバランスの崩れを掘り下げて見ていく手法など、APならではの手法を学びました。クラスの中でそれぞれが学んだことを実践・体験し、変容が起こるのを目の当たりにし、APの深さを改めて知りました。必要とする方々にこの学びを実践し、少しでもお役に立てればと思っています。
ホログラフィック・タッチフォーヘルス(ホロTFH)では、この度、日本で初めてのインストラクターとして認定されました。ホロTFHは、APのホログラフィック理論とタッチフォーヘルスが組み合わされたものです。ホログラフィック理論を組み合わせることで、タッチフォーヘルスがさらにパワーアップします。
そんなAPとホログラフィックTFHを体験できる機会が近々あります。アプライドフィジオロジー日本事務局の主催です。
2月25日 アプライドフィジオロジー&ホログラフィックタッチフォーヘルス体験会&練習会
スペース・アオテアロアでも近い将来、キャンペーン企画でみなさまに体験していただける機会を設ける予定です。その時には改めてこのHPでお知らせいたします。