2018年
1月
16日
火
先日、タッチフォーヘルス(TFH)練習会を行ないました。参加してくださった方はTFHのインストラクターを目指している方でした。彼女を見ていたら、私がTFHに出会ったばかりの頃に味わったTFHに対する新鮮な驚きや感動を思い出しました。
彼女が私に調整をしてくれたのですが、体のポイントに触れたり、刺激したりするだけで変化する筋肉をみて「これだけで変わるなんてすごいですね!」と感動した様子で言っていました。そうなんです、TFHをするとクライアントだけでなく、施術する側もクライアントの変化に驚くことがしばしばあります。ちょっと触れるだけで弱い筋肉が強くなる。痛みが軽減する。私もTFHを始めたころはこのような変化によく感動していました。
私がTFHを始めたのは2004年。もう14年が経とうとしています。あの時の感動、初心を忘れずにいたいと思いました。
2017年
1月
04日
水
明けましておめでとうございます!
2016年
7月
07日
木
先日、健康に関心がある方々の集まる勉強会に講師として招かれ、タッチフォーヘルス勉強会を行ないました。タッチフォーヘルスの知識がある方もない方もいて、3時間という短い時間内で基本を理解してもらい、効果を体感し、家でも実践できるようにするという、私にとっては新たなチャレンジでした。ですが、みなさん、熱心に耳を傾けてくださり、ペアワークも真剣で、効果を感じていただけたようです。
また、ほんの少し触れたり、刺激したりするだけで筋肉の反応が変わるのに驚かれていました。私も初めて体験したときはびっくりでした。体って本当に正直です。
終了時、みなさんが部屋に入ってきたときよりもリラックスして明るい感じになったのを見て、このようなことをシェアできるのは幸せだな、と改めて思いました。楽 しく、充実した時間でした。
2016年
3月
03日
木
私の大好きなアーティスト、松尾泰伸さんと秋山峰男さんを迎えて、5月に秋田のお寺でコンサートを開催することになりました。
松尾さんは、自身が作曲した「天と地のレクイエム」がフィギュアスケート・羽生結弦選手の2015-2016年エキシビション曲に選ばれ、今話題沸騰中の作曲家・ピアニスト・シンセサイザーアーティストです。松尾さんの音楽に初めて出会ったのがこの曲で、自然と涙が出たのを覚えています。
秋山さんは、点描画や魂の絵などを描く旅をしながら、作品だけでなく、自身が語る言葉からも人に感動と癒しを与え続けています。秋山さんとの出会いは10年くらい前。当時の私は自尊心が低く、幸せになりたいともがく日々を送っていましたが、秋山さんから絵を習い、描くことで心が解放されていったように思います。
数年前、あるイベントで松尾さんの演奏を聞いた秋山さんが「松尾さんとコラボしたい」とおっしゃっていたのを聞いて、いつか実現できたらいいなと思っていました。
ある時、秋田・長泉寺の仏像のご光背を秋山さんが創作し、その写真を見て「ここだ!」と思いました。秋田には数人しか知り合いがおらず、振り返ると無謀とも思える計画でしたが、松尾さん、秋山さん、長泉寺のご住職のみならず、多くの方にご協力いただき、開催できる運びとなったのです。
コンサートのテーマは「光」。鮮やかな光が放たれる神聖なる場所で、松尾さん、秋山さん、観客とが一体になってどんなアルケミーが起こるのか、私自身とてもワクワクしています。多くの方とご一緒できることを楽しみにしています。
コンサートの詳細はコチラをクリックしてください。
2016年
1月
23日
土
先日、タッチフォーヘルス受講生から「筋肉かるた」をいただきました。
今はこんな風に楽しく筋肉を覚えられるようになっているのですね。
タッチフォーヘルス習い立てのころは、筋肉が本当に苦手でした。聞いたこともないような言葉ばかり。読み方も分からない。。。そのような方が多いかと思い、クラスではニックネームをつけて覚えたり、ダンスをしながら覚えたりと、楽しく筋肉に親しめるようにしています。
このかるたもとってもいいツールになりそうです☆
かるたをくださったSさん、ありがとうございました!
2016年
1月
23日
土
先週、タッチフォーヘルスレベル1を行ないました。
「人のお手伝いをする前にまず自分の体と仲良くなりたい」「自分を元気にしたい」という方が多くいらっしゃいました。みなさん、実践の中で体の変化に気づき、自分で自分を元気にできることを実感されたようでした。
クラスの基本内容は同じでも、参加者によって質問も違いますし、クラスの雰囲気も違って、毎回新鮮で私にとっても学びになっています。質問が鋭すぎて、「後で調べてお答えします」ということもあります。笑
以下、参加者からの声です。
・先生の雰囲気がそのままクラスに現れていて、優しく楽しくリラックスした中で学べたことが嬉しかったです。 今回一緒に学べた方々の優しいエネルギーで心も体も二 日間で元気になれましたことに感謝いたします。
(50代・女性)
・何より分かりやすく、ダンス等もあり楽しかったです。 (40代・男性)
・全てのことに感謝したい気持ちです。自分が想像していた以上の内容を久美さんのリードのもと、受け取ることができ て良かったです。やっと本当に、自分の身体と仲よくできそうです。(50代・女性)
・苦手だった筋肉の反射テストのこつをまなぶことができて良かった。(60代・女性)
・キネシオロジーという言葉は知っていたが、何がどう体に働きかけるのか?どういう変化があるのか?など色々体感で きた。(50代・女性)
2016年
1月
06日
水
年末に個人セッションを受けてくださった方から感想をいただきました。
***
2016年
1月
04日
月
明けましておめでとうございます。
昨年はクラスやセッションのご要望が増え、初めて地方でクラスが開催できたり、受講生の中からインストラクターが誕生するなど、うれしい出来事がたくさんありました。これも興味を持ってくださるみなさまがいるからこそ、心から感謝申し上げます。
今年は、キネシオロジー以外にイベントのコーディネートなど新しい役割にも挑戦していきます。私が好きなことの一つは橋渡しをすること。通訳もそうですし、キネシオロジーでは体の声をクライアントに伝えるという、ある意味、通訳のような役割があると思っています。みなさんに喜んでもらえ、みなさんが輝いていくサポートをこれからも続けていきます。
みなさんにとって笑顔あふれる年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
2015年
10月
12日
月
先月、アメリカ・アリゾナ州にあるエコビレッジ「アバロンガーデン」を訪問してきました。エコビレッジとは持続可能な生活を目標とした人々が住んでいるコミュニティのことです。アバロンガーデンでは自給自足を目指し、食料や建物の多くは自分たちで供給しています。
彼らの住む地域は砂漠地帯。畑をするにも生活するにも水の確保が重要です。屋根に落ちる雨水を貯めて畑や生活に使ったり、家庭用雑廃水を利用して草花を育てたり。自然に雨水が流れ込むように畑をつくったり、石けんや洗剤は土に流しても害のないものを使ったりしています。野菜は有機栽培で、土に害のない肥料を使い、遺伝子組み換えの種は使いません。また、在来種の復活にも取り組んでいます。自分たちで一部、太陽光発電もしています。
家もわらと泥で壁を作ったり(夏は涼しく、冬は暖かいそうです)、廃材を利用して手すりなど作ったりしています。
コミュニティといっても閉鎖的ではなく、地域社会と交流しながら、いい関係を築いているのも印象的でした。
昔の智恵と現代のテクノロジーをうまく組み合わせて、自然と調和して生活している様子がよく分かりました。彼らの生活から見習うことが多々あるなあと思いました。また、彼らは自然を大事に思うだけでなく、人も大事にします。本当にやさしくて、愛にあふれているんです。ここにただ滞在して、彼らと交流するだけで、心が洗われる思いでした。彼らから学んだことを一つでも実践していきたいと思います。
2015年
8月
16日
日
先週、タッチフォーヘルスレベル1を開催しました。
以下、参加者の方から感想をいただきました。
***
医療従事者ですが、西洋医学中心の学問と仕事内容で20年近く従事してきました。私生活では整体など東洋医学にもお世話になってましたが、今回、初めて経絡などの東洋医学を学びました。
経絡と臓器と筋肉がリンクしているのは、なんとなく知っていましたが、体験してみて実感しました。
もっと広められたら良いなと思いました。
14筋肉バランス調整は、最初は、どれがどれだか混乱しましたが、講義の中で何度も確認と繰り返し実践をしながらだったので、少しずつ関連部位が頭の中で定着しながらの2日間でした。
終わってからも、マッスル体操がイメージ上にぼんやり残ってました。
30代・女性
***
レベル1では主要14の筋肉と関連する経絡の調整について主に学びます。14もの筋肉を学ぶのですから最初は圧倒されてしまうかもしれません。(私もそうでした!)マッスル体操(音楽に合わせ、14の筋肉のテスト法をダンスしながら覚えるというもの)イメージ上に残っていて何よりです☆ 体操や実践を重ねていくうちに自然と覚えていくので焦らず楽しみながら続けて行ってほしいなと思います。
今週末はレベル2を開催します。目の前の人を大切に、タッチフォーヘルスの
すばらしさをまたお伝えしていきます!
2015年
7月
09日
木
私がタッチフォーヘルスをお教えした生徒さんからついにインストラクターが誕生しました!そして、その方からお花とお礼のメッセージが書かれたカードをいただき、インストラクター冥利に尽きる思いになりました。
その方は2014年春頃から受講してくださり、約1年という、私から見れば最速スピードでインストラクターになられました。タッチフォーヘルスを本当に気に入ってくださり、クラス以外でも熱心に練習されていました。自分が情熱を感じるものと出会えたようで、お会いするたびにその方が生き生きと輝いていくのが見え、私もうれしくなりました。
以前、遅咲きとその方はおっしゃっていましたが(その時はまだクラスを受けてらっしゃらなかった)、その時はこのように花開くとはご本人も想像していなかったと思います。何が起こるか分からない。。。人生はおもしろいですね。クラスを通してその方の変化を見守ることができ、光栄に思います。
花が咲くのに年齢は関係ありません。私も自分の花を咲かせ、また人の花を咲かせるお手伝いがこれからもできたらいいなと思います。
Mさん、本当におめでとうございます!これからも陰ながら
応援していきます☆
2015年
6月
10日
水
先日、初めての地、秋田でタッチフォーヘルスレベル1を行ないました。
見ず知らずの私にこのような機会を与えてくれ、暖かく歓迎してくださり、楽しく充実の時間を過ごすことができました。
写真は代理テストの練習をしているときのものです。生徒さんのお子さんが強力助っ人として来てくれました。
以下、受講生からの感想です。
「先生がていねいで、とても親切でわかりやすく、ありがとうございます。」
「とにかく楽しくあっと言う間でなにより安心してできたと思います。」
このような感想がまた次への励みになります!
広大な自然の風景が美しく、人も暖かく、秋田は本当に素敵なところでした。
また訪れたいです。
2015年
5月
16日
土
私が施術にも使っているフラワーエッセンスの使い方をキネシオロジーと組み合わせて学べる1 Day セミナーです。フラワーエッセンスは花の波動が転写されたもので、感情解放などに大きな効果を発揮します。キネシオロジーの筋反射テストと組み合わせると、潜在意識がどのフラワーエッセンスを必要としているかを知ることができるんです。
このセミナーでは潜在意識とつながり、目標設定をし、フラワーエッセンスを使いながら目標を達成しやすくします。また、よりよい人間関係を築けるようにします。
このセミナーは、私が所属するキネシオロジーアカデミーの主催で、講師はキ ネシオロジーの経験豊かな森本敦子さんです。
詳細について、またお問い合わせ・お申し込みはキネシオロジーアカデミー
までどうぞ!
2015年
4月
23日
木
先月、タッチフォーヘルスレベル1を開催しました。大変ありがたいことに受講生の一人がご自身のサロンスペースを提供してくださり、気持ちのいい空間でクラスを教えることができました。
みなさん、TFHを実践して早速効果を感じておられました。みなさんが素直でオープンであったからこそと思います。以下、受講生から感想をいただきました。
「すごく分かりやすかったし、とにかく楽しかったです。道具を使わずに、あっという間に変化を起こせることを体験しました。びっくりしました。これからも使っていきたいです。」 30代 女性
「気分が明るくなりました😀困ったときにすぐに使える技や知恵を知れて嬉しいです。」 30代 女性
「とてもわかりやすくて、ていねいに教えていただき、ありがとうございました。久美さんのクラスに参加できたことを感謝いたします。」 40代 男性
「14の筋肉と体への働きかけ方が分かって、体への信頼感が高まりました。自分のために日頃からケアできることがありそうなのでためしていきたいです。学んでよかったです。」 40台 女性
このようなコメントが次への励みになります。5月のレベル2もまた楽しみです!
2015年
3月
16日
月
先日、タッチフォーヘルスレベル4を開催しました。参加してくださったのは、
タッチフォーヘルスインストラクターで再受講の方でした。以下、感想をいただきました。
* * *
楽しくしっかりていねいに教えていただき、実際にたくさん
使ってみたいと思いました。一つ一つの質問にきちんと対応して
くださり、不明なところが明確になりました。安心してタッチフォーを
使ったり教えていけるようになれそうな気がしてきました。
アメリカ本土で学び、APやウェルネスキネシオロジー、キネシオロジー世界大会なd
豊富な経験のある久美先生のお話もたいへん興味深く、幅広く、かつ深く学べて
うれしくありがたい受講でした。
久美先生、ありがとうございます。「またわからないところはいつでも聞いてくださいね」
とやさしく言っていただけて、これからもよろしくお願いします。
女性 57才
* * *
この方はインストラクターになられたばかりですが、早速クラスを教えはじめています。
質問も熱心にしてくださり、しかも的をつく質問で私も答えられない質問もありました。(調べて
回答させていただきますね^^)様々な質問を受けることによって、私も知識を広げていくことが
できます。私にとっても学びの経験となり、またオリジナルのキネシオロジーを使ったセッションを
されているとのこと、彼女のクリエイティビティや積極性に刺激ももらえた気がします。
ありがとうございます。